2005年

「クレマチスの世界展」を見てから、クレマチスの魅力に気づきました。
その花色、花形の豊富さに圧倒されました。
それゆえ、その性質や開花時期の違いなど、育て方も難しいようです。


【マーモリー (C.jackmanil 'Marmori')
ジャックマニー系の新旧枝咲き 2/26 
⇒⇒

2004年冬に強剪定。大丈夫かな?
3/21 芽は少しずつ大きくなってきました。

【ベル・オブ・ウォッキング ('Belle of Woking')】
もう枯れたと諦めていました。うれしい!! 4/2

【マクロペタラ ウェッセルトン】
4/2

【トリガタハンショウヅル (Clematis tosaensis)】
旧枝咲き系 4/2 
⇒⇒

購入した苗を直接地植えしたので、心配しました。
4/17 旧枝咲きとのことですが、なんと蕾も付きました!


ガーデンソイルさんで衝動買い・・(^^; 4/16
 【ひとくちメモ】

 ・旧枝咲き⇒弱剪定
  花後に伸びだしたつるの節々に、翌年花を咲かせる
  細いつるや弱いつるには花が咲かないこともある

 ・新旧両枝咲き⇒早めの剪定
  前年に伸びたつるの節から、さらに伸びて花を咲かせる
  花後に剪定すると、再び新芽が伸びて花が咲く

 ・新枝咲き⇒強剪定
  春からぐんぐん育ち、夏に多数の花を咲かせる
  冬のガーデンで枯れたつるが絡まることがない

【モンタナ・スプーネリー (C.montana 'Spooneri')】
白花モンタナの代表、芳香あり。 4/17


4/17


 


inserted by FC2 system